CHIHARU MK'S JOURNAL
[
08/29
お別れとか、いろいろ。
]
いつもお世話になっている、海外のディストリビューターの1つが数週間後に廃業することになりました。
これからwaterproofを発売するにあたり、またお世話になるなあと思っていた矢先のお知らせでした。
残念ですけれど、今後の人生に幸あれ!
David, thanks a lot !
うーむ。海外のディストリビューターは、結構大手などがここ1~2年で倒産したなどと聞きますね。
これはCDから、デジタル・データの販売へと世の中が変化していることが大きく影響しているのでしょうか? デジタル・ディストリビューションが主流になってくると、CDはやっぱり売れなくなるものでしょうか?
でもCDってCOVERのデザインとかパッケージや質感などなど。
色々な所にこだわりを持ってアーティストさんや関係者の方々も制作しています。
ダウンロードして聴いてみて「いいな」と思ったらCDも買ってもらえるとうれしいです。
今回のwaterproofは、COVERのイラストをMartinが担当しています。
Martinは今香港在住ですが、ハワイやオーストラリアの大学でグラフィック・デザインを学びました。ちょっと不思議な世界観があって、個性的です、とっても。
今回のCOVERは、ロボットが浮き輪を持って「泳ぐ気満々」な感じのデザインです。
私は「ロボくん」と呼んでいますが、Martin曰く、the robot's name is "mimo"
と教えてくれました。
発売後、みなさんに気に入っていただけることを願いつつ。
最近、夜更かし気味なので、もう寝ます。
これからwaterproofを発売するにあたり、またお世話になるなあと思っていた矢先のお知らせでした。
残念ですけれど、今後の人生に幸あれ!
David, thanks a lot !
うーむ。海外のディストリビューターは、結構大手などがここ1~2年で倒産したなどと聞きますね。
これはCDから、デジタル・データの販売へと世の中が変化していることが大きく影響しているのでしょうか? デジタル・ディストリビューションが主流になってくると、CDはやっぱり売れなくなるものでしょうか?
でもCDってCOVERのデザインとかパッケージや質感などなど。
色々な所にこだわりを持ってアーティストさんや関係者の方々も制作しています。
ダウンロードして聴いてみて「いいな」と思ったらCDも買ってもらえるとうれしいです。
今回のwaterproofは、COVERのイラストをMartinが担当しています。
Martinは今香港在住ですが、ハワイやオーストラリアの大学でグラフィック・デザインを学びました。ちょっと不思議な世界観があって、個性的です、とっても。
今回のCOVERは、ロボットが浮き輪を持って「泳ぐ気満々」な感じのデザインです。
私は「ロボくん」と呼んでいますが、Martin曰く、the robot's name is "mimo"
と教えてくれました。
発売後、みなさんに気に入っていただけることを願いつつ。
最近、夜更かし気味なので、もう寝ます。
PR
人との縁って偶然じゃなくて必然だよね。
仕事していても、最近特にそう思えます。ありがとう。
だから今、回りの人との一瞬〃を大切にしないと...と思ったり、自己反省したり、ラジバンダリ。
ところで今日、神戸で勉強している教え子Tくんから、神戸・住吉の「山口とうふ」が届きました。
「ゆばどうふ」とかで表面がゆば、中がとうふ。
口あたりも味もまろやかで、すごく美味しい!
人生で「とうふが上手い!」って思ったの生まれて初めてかも。
「こっちで有名なとうふで、すごく美味しかったので、先生にもぜひ」って。
っていうか彼は自分で新聞配達しながら作曲を学ぶ苦学生。
こんな、気遣いいらないよ。ちゃんとわかっているんだから。
お金は自分の晩ご飯に使いなよ! ......でもありがとう。(/_<。)
その気持ちと一緒に大事にいただきます。
昨日、偶然通りがかりに「お茶でも」と思って立ち寄ったカフェ。
普段あまり行かない所だったけれど......。
入って座っていたら、店内に見たことある顔が.........。 ・_・
なんと大島龍さんだった。
彼は詩人/吉増剛造、舞踊家/大野一雄、各氏らと活動した石狩の版画家です。
もう何年もお会いしてませんでした!
お互い「わ〜元気ですか〜!?」と握手をかわしました。
昔、大島さんにはとてもお世話になりました。
彼の作品は、今だと石狩市民図書館のロビーに飾られているのを観ることが出来ます。
こんな偶然というか、やっぱり人と人には「縁」っていうものがあるんですよ、ぜったい。
ところで話はずれましたが、明日は大学のゼミ室で、学生制作CDの最終チェックとミキシングです。
たぶん夜までかかりそうです......。ぐ〜〜。
ですが、何事も後悔しないよう、やらなければ!! ねっ?!みんな、がんばろう!!
------------
って書いた直後に、諸事情で明日のゼミ・作業は中止。
ぐ〜〜。
仕事していても、最近特にそう思えます。ありがとう。
だから今、回りの人との一瞬〃を大切にしないと...と思ったり、自己反省したり、ラジバンダリ。
ところで今日、神戸で勉強している教え子Tくんから、神戸・住吉の「山口とうふ」が届きました。
「ゆばどうふ」とかで表面がゆば、中がとうふ。
口あたりも味もまろやかで、すごく美味しい!
人生で「とうふが上手い!」って思ったの生まれて初めてかも。
「こっちで有名なとうふで、すごく美味しかったので、先生にもぜひ」って。
っていうか彼は自分で新聞配達しながら作曲を学ぶ苦学生。
こんな、気遣いいらないよ。ちゃんとわかっているんだから。
お金は自分の晩ご飯に使いなよ! ......でもありがとう。(/_<。)
その気持ちと一緒に大事にいただきます。
昨日、偶然通りがかりに「お茶でも」と思って立ち寄ったカフェ。
普段あまり行かない所だったけれど......。
入って座っていたら、店内に見たことある顔が.........。 ・_・
なんと大島龍さんだった。
彼は詩人/吉増剛造、舞踊家/大野一雄、各氏らと活動した石狩の版画家です。
もう何年もお会いしてませんでした!
お互い「わ〜元気ですか〜!?」と握手をかわしました。
昔、大島さんにはとてもお世話になりました。
彼の作品は、今だと石狩市民図書館のロビーに飾られているのを観ることが出来ます。
こんな偶然というか、やっぱり人と人には「縁」っていうものがあるんですよ、ぜったい。
ところで話はずれましたが、明日は大学のゼミ室で、学生制作CDの最終チェックとミキシングです。
たぶん夜までかかりそうです......。ぐ〜〜。
ですが、何事も後悔しないよう、やらなければ!! ねっ?!みんな、がんばろう!!
------------
って書いた直後に、諸事情で明日のゼミ・作業は中止。
ぐ〜〜。
小耳情報ですけども、
「たまちゃん」ことタマホームでかかるDeep Purpleの「BURN」の替え歌は
Vo リッチーコッツェンさん
G Ritchie Blackmoreへの道さん
B 内山肇さん
K 難波弘之さん
D 向山テツさん
らしいですね。
エンジニアは橋本さんと助手の大野さん。
アンプの音を拾うマイクの位置を10cm刻みでずらしてみたり、
マイクの機種を色々変えてみたり、
スピーカを壁に向けたり、
遮音壁で囲ってみたり
と試行錯誤を繰り返して作り上げたものです。
ギターに関しては、3本ほどのストラトを試して一番近い音になるものを選びました。
また、リフのピッキングもアップとダウンを試し、今回はオールダウンで弾いてます。
オリジナル音源から逆位相でメインのギター音を消したところ
もう1本のギターが入っていたので、それも後から追加しています。
最終的なmixでその音がオリジナルより大きめに入ってしまったので
CMでも確認できると思いますが
sky is redのあたりとburrrrrrn(tama hooooom)のバックに入っているスライドギターがそれです。
[mixiのギタリストさんより転載]
制作現場のおはなしでした。
「たまちゃん」ことタマホームでかかるDeep Purpleの「BURN」の替え歌は
Vo リッチーコッツェンさん
G Ritchie Blackmoreへの道さん
B 内山肇さん
K 難波弘之さん
D 向山テツさん
らしいですね。
エンジニアは橋本さんと助手の大野さん。
アンプの音を拾うマイクの位置を10cm刻みでずらしてみたり、
マイクの機種を色々変えてみたり、
スピーカを壁に向けたり、
遮音壁で囲ってみたり
と試行錯誤を繰り返して作り上げたものです。
ギターに関しては、3本ほどのストラトを試して一番近い音になるものを選びました。
また、リフのピッキングもアップとダウンを試し、今回はオールダウンで弾いてます。
オリジナル音源から逆位相でメインのギター音を消したところ
もう1本のギターが入っていたので、それも後から追加しています。
最終的なmixでその音がオリジナルより大きめに入ってしまったので
CMでも確認できると思いますが
sky is redのあたりとburrrrrrn(tama hooooom)のバックに入っているスライドギターがそれです。
[mixiのギタリストさんより転載]
制作現場のおはなしでした。
http://www.janebirkin.net/fr/concerts.html
ジェーン・バーキンが世界ツアーを開催していて、
9月に東京のBunkamuraオーチャードホールでライブをやるらしい。
聴きに行きたいけど、たぶん行かれないなあ。
こういう時だけ、「東京に住んでいたらなあ」と思う身勝手なじぶん。
久々にジェーン・バーキン聴きたくなりました。
とりあえず、これから仕事なので、夜帰ったらアルバム探してみよう....。
[
06/23
Movie Trailer.
]
2009年8月14日より、遂に全米で「Ponyo」(米題)が公開されるみたいですね。
配給はディズニーだそうですけれど、今、一足先に公開された全米版MovieTrailerが話題になっているみたいです。(GIGAZINE)
私もポニョ観ましたけれど、この予告編は作品以上に??スペクタクルな世界を予感させます。
音楽の挿入・編集や映像のカットわりなど、全体を知っているだけに、この短い中にゴージャスな期待を与える効果を出していることに、本当驚きます。
確かキャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレット主演の「Holiday」を観た際に、MovieTrailerを専門に作る仕事があるのだということを初めて知りました。
映画を製作したスタッフが予告編を作っているとは限らないんですね。
外注に出したりもするらしいです。
そして客観的に料理するから、さらに違う角度から素晴らしいTrailerになる........ってことなんでしょうか?
下記から観れますよ!(音が出るので注意)
http://www.apple.com/trailers/disney/ponyo/hd/
配給はディズニーだそうですけれど、今、一足先に公開された全米版MovieTrailerが話題になっているみたいです。(GIGAZINE)
私もポニョ観ましたけれど、この予告編は作品以上に??スペクタクルな世界を予感させます。
音楽の挿入・編集や映像のカットわりなど、全体を知っているだけに、この短い中にゴージャスな期待を与える効果を出していることに、本当驚きます。
確かキャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレット主演の「Holiday」を観た際に、MovieTrailerを専門に作る仕事があるのだということを初めて知りました。
映画を製作したスタッフが予告編を作っているとは限らないんですね。
外注に出したりもするらしいです。
そして客観的に料理するから、さらに違う角度から素晴らしいTrailerになる........ってことなんでしょうか?
下記から観れますよ!(音が出るので注意)
http://www.apple.com/trailers/disney/ponyo/hd/
第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールでピアニスト、辻井伸行さんが日本人初の第一位に輝きましたね。
本当に心からおめでとう!
そして彼の人生の、表には見えない大きな苦労や努力に思いを馳せる。
成功の影には、弛まぬ努力と強い信念がある。だから人は感動し尊敬の念を抱く。
PRIDEとは、そうした人達への共感や賞賛を心から讃えられ、そして受けた感動を自分の人生のエネルギーに変えられる心根である。
人は、自身の理想と現実のギャップを「信念」で乗り越えていけばいい。
誇りを失ったら、人も音楽もおしまいだと思う。
本当に心からおめでとう!
そして彼の人生の、表には見えない大きな苦労や努力に思いを馳せる。
成功の影には、弛まぬ努力と強い信念がある。だから人は感動し尊敬の念を抱く。
PRIDEとは、そうした人達への共感や賞賛を心から讃えられ、そして受けた感動を自分の人生のエネルギーに変えられる心根である。
人は、自身の理想と現実のギャップを「信念」で乗り越えていけばいい。
誇りを失ったら、人も音楽もおしまいだと思う。
2009年5月30日(土)北海道作曲家協会主催、北海道映像振興財団との合同プレゼンが開催されました。
会場は某大学の私が普段講義で使用している、言ってみれば「ホームグランド」です。(笑)
このお部屋は靴を抜いで上がるカーペット敷きで、居心地が結構良いんですよ。
この日は映像作家さんと作曲家さんが集まり、互いの過去作品や現在制作が進行中の作品などの紹介をおこないました。
そして情報交換と交流を持ち、今後お互いパートナーとして共同制作をおこなう「理想の相手」と出会う為の「制作のお見合い」の場となった訳なんです。
ところで、自分は理想のお相手(作品)と出会えたか...なんですけれども。
それは、まだヒ・ミ・ツ..........です。(笑)
会場は某大学の私が普段講義で使用している、言ってみれば「ホームグランド」です。(笑)
このお部屋は靴を抜いで上がるカーペット敷きで、居心地が結構良いんですよ。
この日は映像作家さんと作曲家さんが集まり、互いの過去作品や現在制作が進行中の作品などの紹介をおこないました。
そして情報交換と交流を持ち、今後お互いパートナーとして共同制作をおこなう「理想の相手」と出会う為の「制作のお見合い」の場となった訳なんです。
ところで、自分は理想のお相手(作品)と出会えたか...なんですけれども。
それは、まだヒ・ミ・ツ..........です。(笑)
[
05/28
ムジーク・レポート。
]
妹だんなでレコーディング・エンジニアのたかちゃんが、ムジーク・エレクトロニク・ガイザイン社製モニターを体感していました。そして感想を教えてくれました。
ご参考までに!
----------
でかいのと小さいのと2種類聴きましたが、感想はとにかく色付けが全く無い素直なモニターといった印象でした。
たぶんこれがムジークの一番の特徴だと思うんですけど、どんな音量で聴いてもバランスが崩れず印象が変わらないって所がすごいです。
個人的には比較的大きめのサイズのモデルで小さくモニターするってのが一番好みでした。
同軸方式なので定位感も素晴らしいですし。
ちなみに両脇から固定して吊るという専用スタンドも特徴の一つで、それを使うとさらに本領発揮します。
ただ、僕自身の好みでいうと、色づけがあまりになさ過ぎるというのが逆にダメでして、ある程度のどーんとした要素がモニターにないとテンション上がらないので(笑)ムジークのみのMIXは厳しいかもしれません。
でも併用して使えたら最高ですねー
----------
とのことです。モニターは個人〃の好みなどあると思うので、一概には言えませんが、参考になるといいですね。
ちなみに私はGENELECが好きなんで、しばらくは浮気しないで行きます〜。(笑)
ご参考までに!
----------
でかいのと小さいのと2種類聴きましたが、感想はとにかく色付けが全く無い素直なモニターといった印象でした。
たぶんこれがムジークの一番の特徴だと思うんですけど、どんな音量で聴いてもバランスが崩れず印象が変わらないって所がすごいです。
個人的には比較的大きめのサイズのモデルで小さくモニターするってのが一番好みでした。
同軸方式なので定位感も素晴らしいですし。
ちなみに両脇から固定して吊るという専用スタンドも特徴の一つで、それを使うとさらに本領発揮します。
ただ、僕自身の好みでいうと、色づけがあまりになさ過ぎるというのが逆にダメでして、ある程度のどーんとした要素がモニターにないとテンション上がらないので(笑)ムジークのみのMIXは厳しいかもしれません。
でも併用して使えたら最高ですねー
----------
とのことです。モニターは個人〃の好みなどあると思うので、一概には言えませんが、参考になるといいですね。
ちなみに私はGENELECが好きなんで、しばらくは浮気しないで行きます〜。(笑)
waterproof / chiharu mk
(sc-mk-0901)
定価1,890円(税抜価格1,800円)
2009年9月2日 全国発売。
1) waterproof、2)a.N. 、3)panoramic chaos、4)no.4、5)style - r junichi oguro remix、
6)blue cave - inner mind - 、
7)flow http://www.myspace.com/chiharumk
produced by chiharu mk masterded by yoshihiro tsukahara / studio riccio
art direction & design : chiharu mk illustration : martin chik / javatea
01)guitar : yoshihiro tsukahara
05)remixed by : junichi oguro
06)cello : tomoki tai
07)vocal : tomoko shirata
twitter.com/chiharu_mk
カテゴリー
プロフィール
HN:
chiharu mk
HP:
性別:
女性
職業:
音楽家
自己紹介:
●●●-●●●-●●●-●●●
2001-2002年 国営ラジオフランス内「INA/GRM」にて電子音響音楽を学ぶ+
2002年 MOTUS主催 「FUTURA」にてスピーカー・オーケストラ・システム「アクースモニウム」の演奏法を学ぶ+
「IMEB30周年記念事業」でフランス国立図書館に「Kodama_2nd」が収蔵される+
電子音響音楽の他に、テルミンとのユニット「citron」でライジングサン・ロックフェスティバル2004 in EZOに出演+
2007年アルバム「piano prizm」、2009年「waterproof」をリリース+
ブールジュ国際電子音楽フェスティバル(FR.)、ICMC2010(NY)他に入選+
■MySpace+
■the sixtyone
■PhotoGallery
■Twitter
2001-2002年 国営ラジオフランス内「INA/GRM」にて電子音響音楽を学ぶ+
2002年 MOTUS主催 「FUTURA」にてスピーカー・オーケストラ・システム「アクースモニウム」の演奏法を学ぶ+
「IMEB30周年記念事業」でフランス国立図書館に「Kodama_2nd」が収蔵される+
電子音響音楽の他に、テルミンとのユニット「citron」でライジングサン・ロックフェスティバル2004 in EZOに出演+
2007年アルバム「piano prizm」、2009年「waterproof」をリリース+
ブールジュ国際電子音楽フェスティバル(FR.)、ICMC2010(NY)他に入選+
■MySpace+
■the sixtyone
■PhotoGallery
アーカイブ
アクセス解析